中華なアクションカム EKEN H9R
5,000円4Kアクションカム EKEN H9
EKEN H9Rを一ヵ月くらい使ってみました。
自転車と車の車載動画を撮影しています。
ちなみにEKEN H9とEKEN H9Rの違いはリモコンの有無になります。
メニューは日本語に設定出来ます。
Sensor | 4 MP Omnivision OV4689 |
Processor | Sunplus 6350 |
Lens / FOV | 170° |
4K Resolution max. framerate | 25fps interpolated |
2,7K Resolution max. frame rate | 30fps |
1080p Resolution max. frame rate | 60fps |
720p Resolution max. frame rate | 120fps |
Display | 2″ live view |
Front Display | no |
Battery | 1050 mAh |
WiFi | yes |
Image Stabilization | no |
Remote Control | only H9R |
Ports | micro USB, micro HDMI |
A/V out via USB | no |
Mic in via USB | no |
Dimension (mm) | 59.3 x 24.6 x 41.1 same as SJCAM |
Mounts & Case | included |
ドライブレコーダーに自転車の車載にと1か月程度色々と使用していましたが、先ほど突然電源が入らなくなってしまいました。
まだ一ヵ月なのに…
バッテリー交換すれば電源入りました。
どうも充電しながら録画してもバッテリーが減っていってるような気がします。
充電の電圧が低いのかもしれません。
画質はドライブレコーダーとしては全く問題ないと思いますが、自転車やバイクの振動の大きな物に取り付けるのであれば上のグレードの購入を考えた方がいいと思います。
同じEKENの上位グレードのH8RやV8sはスタビライザーというより動画の処理をリアルタイムにしているという感じでしょうか?
10,000円くらいで2年前くらいに買ったiiyamaの8インチくらいのWindowsタブレットも昨日の夜うんともすんとも言わなくなりました。
こういうことは続いてしまいますね。