禁煙14日目
なんとなく思い付きで始めた禁煙ですが2週間を迎えました。
今でも当たり前に吸いたくなりますが、その頻度は1日でそんなに多くはありません。
一昨日はついにタバコを吸ってしまう夢を見ました。
タバコを買ってしまっていて灰皿の中にはすでに5本くらい吸っていてタバコに火をつけてくわえていました。
禁煙宣言した人が目の前にいてコソコソと隠れながら吸っていまして、この一箱吸い終わったらまた禁煙しようって考えている非常に現実的な夢でした。
周りに禁煙宣言すると喫煙することに罪悪感ありますね。
今はやっと吸わないことに慣れてきたような気がします。
時間の配分が分かってきたというかじっと座ってても平気になってきました。
今となってはもっと早く禁煙を決断するべきだったと思っています。
禁酒に関しては簡単な方法ですがビールを飲みたくなったら炭酸水をグビグビっと飲んでいます。
ビールに比べれば3分の1くらいの値段なので安上がり、カロリーは0、満腹感あって禁煙太りの防止、水分を摂ることによって新陳代謝の促進といいことばかりです。
解放感
禁煙、禁酒すると色々なことから解放されていきますね。
・無駄な時間からの解放
今までは雨の日も風の日も世の中でどんなことが起ころうともタバコを吸わないといけませんでしたが、そのようなことから解放されました。
1時間毎にタバコを吸う時間からの解放。1本5分、1日20本としても100分/日です。毎日100分なら1か月で3000分にもなりますね。これは50時間にもなります。これは1か月に丸二日以上も煙を吸うことに時間を割いていたことになります。
酒も止めることでダラダラと飲みながら夜を過ごすことがなくなりました。
タバコを吸う必要が無くなったので出掛けるまでの時間に余裕が生まれました。
酒を飲まないので夜も運転して出掛けることが出来るようになりました。
・タバコ、酒が無くなることからの解放
タバコが切れることを気にしなくてよくなりました。以前はタバコを切らすことに恐怖すら感じていたような気がします。
ビールも常に切らさないように冷蔵庫に入れていましたが、これは炭酸水に変わっただけなので何とも言えません。
・掃除からの解放
タバコで無駄に部屋が汚れることがなくなりました。
風で飛んだり、こぼして散らかる灰を掃除することがなくなりました。
吸殻を片付ける必要がなくなりました。
部屋が汚れなくなりました。
・臭いからの解放
タバコによる体臭、口臭を気にする必要がなくなりました。特に朝起きた時の口の中の気持ち悪い口臭がなくなりました。
タバコの換気の為にエアコン効いてる部屋の窓を開けたり閉めたりする必要がなくなりました。
衣服のタバコの臭いを気にする必要がなくなりました。
・荷物からの解放
タバコ、ライターを持ち歩く必要がなくなりました。夏は特にポケットが少ないので助かります。またどこかに出掛ける時は切らさないようにもう一箱新品を持っていったりしてたので、結果2箱くらい持ち歩いていました。
・金銭的な解放
タバコを買っていたお金を別のことに使えるようになりました。タバコだけで2週間で6,000円以上節約出来ているみたいです。酒を含めれば1万円以上は2週間で節約出来ています。
ツマミを買う必要がないので食費が減りました。
コンビニに行くことも減ったので無駄なお金を使うこともなくなりました。
お金をそんなに使わなくなったので財布の中身を気にする必要が無くなりました。
・体調不良からの解放
禁酒もしているので当然二日酔いで無駄に休日を使うことはありません。以前は金曜日、土曜日と結構深酒していました。
また睡眠時間が短くてもスッキリとした目覚めに変わりました。
肌がきれいになりました。
夜でもクリーンな頭で物事を考えられるようになりました。今までは大体夜は酔っぱらって無駄に過ごしていました。
値上げと喫煙率
自分が吸っていたマールボロもまた9月から10円値上げして460円から470円になるそうです。
値上げするのはラーク、マールボロ、パーラメント、バージニアみたいですね。
今年の始めにニューヨークへ行ったのですが、タバコ1箱1,500円くらいで売っていたので、まだまだ日本の値段はマシな方ですね。
向こうの3分の1くらいの価格です。お金持ちにしか吸えないですね。
日本もどうせならもっと高くしてもう吸わない決断が出来るようにして欲しいです。
喫煙率は2016年では男性が下がっていますが女性は上がっているようです。
全体では19.3%と2割以下になっていますが、これは少子高齢化の影響もあるのではないかと思います。
今後、喫煙率が上がっていくとも考えられないのでジワジワと喫煙率は下がっていくのでしょうが、それに合わせてジワジワとタバコの価格も上がっていくのでしょう。
真綿で首を絞めるように喫煙者を苦しめます。
禁煙したい人は勇気を出して禁煙始めてみたらどうでしょうか。