EKEN V8s
6月22日に注文したEKEN V8sが7月10日に到着しました。
- The item has been delivered successfully2017-07-10 15:22:00
- Processing at delivery Post Office,Scheduled delivery date:Jul 10
2017-07-09 15:45:00 [FUKUOKA,808-8799]
- Receive item at delivery office (Inb)
2017-07-09 15:45:00
- Departure from inward office of exchange
2017-07-08 05:27:00 [KANAGAWA,219-8799]
- Held by import Customs
2017-07-07 15:56:00 [KANAGAWA,219-8799]
- The item has been processed in the country of destination
2017-07-07 15:55:00
- Arrival at inward office of exchange
2017-07-07 15:55:00 [KANAGAWA,219-8799]
- The item has arrived in the country of destination
2017-07-05 11:54:00
- The item is on transport to the country of destination
2017-07-04 10:50:00
- The item is at the PostNL sorting center
2017-07-03 18:22:00
- The item is processed at the PostNL sorting center
2017-07-03 18:22:00
- The item is ready for shipment
2017-06-29 06:41:00
- The item is pre-advised
2017-06-26 19:04:00
- The Item is at the shippers warehouse
2017-06-24 01:15:00
まだSDXCカードを昨日Amazonで注文したばかりで届いてないので使用しておりません。
マニュアルを見た限り、対応microSDXCカードの型番を書いていたのですが、Amazonには在庫が無かったりでサポートされている容量64GB、書込速度80MB/s以上くらいのカードであれば大丈夫そうだったので、読込100MB/s、書込90MB/sって書いてあった、あまり高過ぎないこのmicroSDXCカードを注文しました。
注文時にAmazonで5,040円でした。
しかしSDカードは規格が多過ぎて訳がわかりませんね。
いざ買う時にこんなに転送速度や規格に種類があることにビックリします。
スマホに使うのに今まで転送速度も気にせず、適当に人気そうなカードを買っていたので驚きでした。
パッケージは今までにない程ボロボロでした。
酷いもんです。
両端とも上記の写真のようにバリバリに割れていました。
配送中に割れたのか割れてるのを配達したのかわかりませんが。
中のカメラも土台から外れて、テープで貼り付けてありました。
まったく意味不明ですが、税関で開けられたのかもしれません。
中華通販はパッケージをあまり気にし過ぎないことです。
中身が入ってるだけ良かったと思ってます。
中には様々なマウントが入っています。
EUプラグが入っていました。
EKEN H9Rと同じような感じでしょうか。
H9Rと同様にGoProの様々なマウントが使用できます。
バッテリーもH9Rと共通でした。
配送のやり取りの中で一番左の自撮り棒をおまけで付けてくれました。
電源入れてみたのですが、EKEN H9Rは本体横に上下のボタンが付いていたのですが、V8sはwifiというボタン1個になっており、操作性が悪い感じがしました。
メニューの上下の移動がフロントの電源ボタンになっています。
下方向にしか移動出来ませんでした。
時刻合わせるのも面倒でした。
一旦設定してしまえばそんなに変更することもないとは思いますが。
TLという設定が色々有ってなんのことかと思ったのですが、TimeLapse(低速度撮影)の設定のようです。
まだ全く撮影していないので良くわかりませんが。
microSDXCカードが届き次第色々撮影してみたいと思います。